日記・コラム・つぶやき

2013年1月25日 (金)

1/6鏡開き ネーブルパークバーベキュー広場

1/6は大変寒かったですが、

柔道クラブのみんなと鏡開きを行いました。
臼と杵を2セット準備し、かまどを載せて軽トラにて現地に向かいました。
最初火力が足りず苦労しましたが何とか吹かすことが出来、
どんどんお餅をついていきました。
出来上がったお餅は保護者に食べやすいように千切ってもらい美味しくいただきました。
お餅につけるトッピングはきな粉、大根おろし、納豆、醤油を保護者に用意していただき私のほうでは、チョコレート(板チョコ)、ココアの粉、アップルティー、レモンティー、とろけるチーズ、はちみつ、ケチャップを用意しました。
中でもチョコレートはお餅となかなか相性が良かったらしく最初戸惑っていた子供たちもいろいろな食べ方をしてどの組み合わせが美味しいのか楽しく組み合わせて食べていました。
もちろん、けんちん汁とお汁粉も用意して(飯田家特製)残さず食べていただきました。
最後に一人ずつ今年の目標を叫びながらお餅をつかせたのですが、
子供たちの本音が聞けて楽しかったです。(日本一、世界一、宇宙一!!)
皆さん参加お疲れ様でした^^

2013年1月23日 (水)

おおそうじ。

毎年12/31は接骨院の大掃除をおこなっています。

この大掃除も本格的で室内の荷物を外にだし、
天井から、壁、床、とほこりとチリを掃っていきます。
雑巾がけをした後、ワックスを流し込んでいきます。
流石に一人では仕事がはかどりませんので、毎年助っ人を頼んでいます。
「こうへい」「とーる」「村上クン」の3名が今年も来てくれました。
「こうへい」「とーる」は柔道クラブの教え子で一緒に富士山にものぼりました。
「村上クン」は患者さんとして来てくれていました。
3名とも大学生で今年成人式、特に「こうへい」は小学4年生から手伝いに来てくれています。
当時小学4年生の「こうへい」が冬休みにゲームやりたさに私の自宅に遊びにきて
そこから
御手伝いがはじまっています。(一緒にあそぼーて、誘いに来ました)
大掃除はこのメンバーは慣れたものでテキパキこなしあっという間にワックスの乾き待ちになりました。
乾き待ちの間に私と「とーる」の二人でうちの愛犬「ウルトラマン」茨城犬15歳の手入れをやりました。
時間が過ぎて、
カーテン取り付けまでで本日のおおそうじは終了。
時間は午後6時ごろでした。
「こうへい」「とーる」「村上クン」また来年集合して下さいと言って解散しました。
ありがと~!!!!
 
きれいになると興奮しますね!!

2012年12月 7日 (金)

準備が大変!

 最近、マラソン大会、練習などで足の中足骨や下腿内側に痛みを訴えてくる割

合が多く感じます。
 シンスプリントと言われているものが殆どなので症状のみきわめをおこなった
ら、さっそく施術させていただきます。
 治療は軟部組織と骨の関係する2か所を温熱、電療等で行なっていきます。
 その後、処置をして終わりますが痛みの程度でテーピング、パッチ、等を施した
りしています。
今、多いですね。
 柔道クラブの火曜日の練習は遅れて参加。
高橋先生、矢島先生、塚田先生、川村先生ありがとうございます。
クラブの子供たちも大きな声をだして、楽しそうに柔道をしているのが感じます。
 水曜日は高橋先生が柔道着にて稽古を付けてくれてました。
来週は諏訪先生の「なんちゃってエアロビ」がありますから、みんな楽しみに参加
してください。
 木曜日は全員参加しての練習そして、日曜日に行う柔道大会の準備をおこな
いました。
 遠藤ママ、宮本ママ、綾部ママ入力作業ありがとうございます。
印刷係の市島ママ、菅原ママ、扇田ママ、忍田ママ、印刷製本作業ありがとうございました。(名前確認出来た人だけですが)
後日、栄養ドリンクでも差し入れさせて頂きます。
 そして、「いち」と「きゅう」はお休みです。
「さむい」「ねむい」「新しいねまき」
勝てませんでした。

2012年12月 3日 (月)

週末どたどた。

 先週末、会議、打ち合わせ等が入り、ばたばた過ごしました。


土曜日の総和柔道クラブの練習は柔道大会会議のため、塚田先生、矢島先生
の2名で指導していただきました。
 12/2は館林で試合がありましたので監督として参加させていただきました。
 結果は怪我もなく試合を終えることが出来ました。(負けてくやしいけど)
 反省点は一度だけ払い腰を施した際に頭から突っ込む形があり、ひやひやした
と足払いが、けり払いとなって指導の反則をもらい焦ってしまいました。
(相手の子供もこちらの子供も怪我をしないように常に考えて行かなくてはいけないと反省しました)
次回までに本人ともども修正してきれいな技を身に着けて行きたいと思います。
仕事では腰から大腿後面にかけて痛みと違和感を訴えてい
る70代男性のかたを施術し、頭部、腹部と温熱、電気療法。
その後、運動療法と軽い調整をし終了!
もちろん、今回もテーピングで仕上げを行いました。
帰りはスムーズにお帰りになりました。
課題もあり今後痛みが感じない状態を長時間持続出来るよ
うにしたいですね。
週末の「いち」と「きゅう」は土曜日の昼練で道場内を走り回りそのまま外まで出
て庭を走り回って終了しました。
次回はなんとか柔道をしたいです。

2012年11月30日 (金)

活動報告!!開始。

このブログは、
 
 日常生活の中の活動を日記として記録しようと思い始めます。
主な活動は、仕事を通しての人とコミニュケーションと総和柔道クラブでの
人材育成(子供達と自分)!

そして、自分の子ども「いち」と「きゅう」の成長過程を記録していきます。
 さて、 本日は剣道少女かかとの外側に圧痛と腫れがあり

試合前日とのことです。

つねに踵を浮かしている状態なのになぜか朝おきたら痛み

に気づき来院。

全身ケアをし局所施術し痛み腫れ除去!


うまくいったのでテーピングで痛みなし状

態を維持し終了!

 試合、がんばってきてください^^
ところで、我が家の「いち」君、本日5歳の誕生日でした^^
大好物のロールケーキにろうそくをさして、
炎を吹き消すセレモニー5回!

楽しみました! 
                明日から一緒に柔道がんばろう!!