スポーツ

2015年6月13日 (土)

やったかも‼

6月13日(土曜日)茨城県学年別柔道大会県予選があり、急遽、施術所をお休みにしてしまいましたが、おかげさまで、5年生女子-40㎏級で代表の座を勝ち取りました❗
総和柔道グラブの指導者、保護者、OBの皆さんありがとうございました。

2013年3月14日 (木)

全国少年茨城予選

3月10日、全少予選にて一心館菅谷道場に2-1にて負けてしまいました。

子供たちは気負いもなく全てではないけれど現在の力を出し切ったと感じ負けはしましたが満足しました。
敗戦後、試合観戦しながら今回優勝した土浦代表の埜口先生や、一心館菅谷先生、下妻の相沢先生等と冗談を交えながら試合談義をかわし観戦させていただきました。
ただ今回怪我人は出ませんでしたが、
技を掛ける際に頭から回る、首の骨が折れちゃうんじゃないか心配になる程のブリッジなど目立っていたとおもいます。
事故の防止も含めて気が付いたときは選手に声をかけていきたいと思いました。
怪我がないのが一番^^ですよね。

2013年1月23日 (水)

柔道大会

暫く、ここに書き込まなくて、記録が増えてきたのでまとめて書き込みます。

総和柔道大会おかげさまで無事に終了することが出来ました。
関係各社、参加者のみなさんありがとうございました。
今回、「いち」は参加しない予定でしたが幼年メンバー3人の内2名病欠になり、
急遽、選手補充のため
当日朝8時頃、連絡し試合に参加することになりました。
普段から柔道やるぞ~!と練習に誘うと「やらない」とはっきり断るほど
柔道熱が高くない「いち」ですが、何とか試合開始までに会場に来てくれました。
試合の結果はあッと言う間におわりました。
負けました。
チームも負けて、大将で出ていた「ゆずかちゃん」は悔し泣きを見せていましたが、
「いち」はメダルは貰えないのかママにおねだりしていたぐらいで勝敗に関してはこだわり
がまだないです。。
いきなり決まったデビュー戦でしたが開始線に堂々と立ててよかったです。
その日、打ち上げを上辺見の伊勢福さんで行い楽しんでおわりました。
お疲れ様でした!!

2012年12月 7日 (金)

準備が大変!

 最近、マラソン大会、練習などで足の中足骨や下腿内側に痛みを訴えてくる割

合が多く感じます。
 シンスプリントと言われているものが殆どなので症状のみきわめをおこなった
ら、さっそく施術させていただきます。
 治療は軟部組織と骨の関係する2か所を温熱、電療等で行なっていきます。
 その後、処置をして終わりますが痛みの程度でテーピング、パッチ、等を施した
りしています。
今、多いですね。
 柔道クラブの火曜日の練習は遅れて参加。
高橋先生、矢島先生、塚田先生、川村先生ありがとうございます。
クラブの子供たちも大きな声をだして、楽しそうに柔道をしているのが感じます。
 水曜日は高橋先生が柔道着にて稽古を付けてくれてました。
来週は諏訪先生の「なんちゃってエアロビ」がありますから、みんな楽しみに参加
してください。
 木曜日は全員参加しての練習そして、日曜日に行う柔道大会の準備をおこな
いました。
 遠藤ママ、宮本ママ、綾部ママ入力作業ありがとうございます。
印刷係の市島ママ、菅原ママ、扇田ママ、忍田ママ、印刷製本作業ありがとうございました。(名前確認出来た人だけですが)
後日、栄養ドリンクでも差し入れさせて頂きます。
 そして、「いち」と「きゅう」はお休みです。
「さむい」「ねむい」「新しいねまき」
勝てませんでした。

2012年12月 3日 (月)

週末どたどた。

 先週末、会議、打ち合わせ等が入り、ばたばた過ごしました。


土曜日の総和柔道クラブの練習は柔道大会会議のため、塚田先生、矢島先生
の2名で指導していただきました。
 12/2は館林で試合がありましたので監督として参加させていただきました。
 結果は怪我もなく試合を終えることが出来ました。(負けてくやしいけど)
 反省点は一度だけ払い腰を施した際に頭から突っ込む形があり、ひやひやした
と足払いが、けり払いとなって指導の反則をもらい焦ってしまいました。
(相手の子供もこちらの子供も怪我をしないように常に考えて行かなくてはいけないと反省しました)
次回までに本人ともども修正してきれいな技を身に着けて行きたいと思います。
仕事では腰から大腿後面にかけて痛みと違和感を訴えてい
る70代男性のかたを施術し、頭部、腹部と温熱、電気療法。
その後、運動療法と軽い調整をし終了!
もちろん、今回もテーピングで仕上げを行いました。
帰りはスムーズにお帰りになりました。
課題もあり今後痛みが感じない状態を長時間持続出来るよ
うにしたいですね。
週末の「いち」と「きゅう」は土曜日の昼練で道場内を走り回りそのまま外まで出
て庭を走り回って終了しました。
次回はなんとか柔道をしたいです。

2012年11月30日 (金)

活動報告!!開始。

このブログは、
 
 日常生活の中の活動を日記として記録しようと思い始めます。
主な活動は、仕事を通しての人とコミニュケーションと総和柔道クラブでの
人材育成(子供達と自分)!

そして、自分の子ども「いち」と「きゅう」の成長過程を記録していきます。
 さて、 本日は剣道少女かかとの外側に圧痛と腫れがあり

試合前日とのことです。

つねに踵を浮かしている状態なのになぜか朝おきたら痛み

に気づき来院。

全身ケアをし局所施術し痛み腫れ除去!


うまくいったのでテーピングで痛みなし状

態を維持し終了!

 試合、がんばってきてください^^
ところで、我が家の「いち」君、本日5歳の誕生日でした^^
大好物のロールケーキにろうそくをさして、
炎を吹き消すセレモニー5回!

楽しみました! 
                明日から一緒に柔道がんばろう!!