« 2012年12月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年1月

2013年1月25日 (金)

1/6鏡開き ネーブルパークバーベキュー広場

1/6は大変寒かったですが、

柔道クラブのみんなと鏡開きを行いました。
臼と杵を2セット準備し、かまどを載せて軽トラにて現地に向かいました。
最初火力が足りず苦労しましたが何とか吹かすことが出来、
どんどんお餅をついていきました。
出来上がったお餅は保護者に食べやすいように千切ってもらい美味しくいただきました。
お餅につけるトッピングはきな粉、大根おろし、納豆、醤油を保護者に用意していただき私のほうでは、チョコレート(板チョコ)、ココアの粉、アップルティー、レモンティー、とろけるチーズ、はちみつ、ケチャップを用意しました。
中でもチョコレートはお餅となかなか相性が良かったらしく最初戸惑っていた子供たちもいろいろな食べ方をしてどの組み合わせが美味しいのか楽しく組み合わせて食べていました。
もちろん、けんちん汁とお汁粉も用意して(飯田家特製)残さず食べていただきました。
最後に一人ずつ今年の目標を叫びながらお餅をつかせたのですが、
子供たちの本音が聞けて楽しかったです。(日本一、世界一、宇宙一!!)
皆さん参加お疲れ様でした^^

2013年1月23日 (水)

おおそうじ。

毎年12/31は接骨院の大掃除をおこなっています。

この大掃除も本格的で室内の荷物を外にだし、
天井から、壁、床、とほこりとチリを掃っていきます。
雑巾がけをした後、ワックスを流し込んでいきます。
流石に一人では仕事がはかどりませんので、毎年助っ人を頼んでいます。
「こうへい」「とーる」「村上クン」の3名が今年も来てくれました。
「こうへい」「とーる」は柔道クラブの教え子で一緒に富士山にものぼりました。
「村上クン」は患者さんとして来てくれていました。
3名とも大学生で今年成人式、特に「こうへい」は小学4年生から手伝いに来てくれています。
当時小学4年生の「こうへい」が冬休みにゲームやりたさに私の自宅に遊びにきて
そこから
御手伝いがはじまっています。(一緒にあそぼーて、誘いに来ました)
大掃除はこのメンバーは慣れたものでテキパキこなしあっという間にワックスの乾き待ちになりました。
乾き待ちの間に私と「とーる」の二人でうちの愛犬「ウルトラマン」茨城犬15歳の手入れをやりました。
時間が過ぎて、
カーテン取り付けまでで本日のおおそうじは終了。
時間は午後6時ごろでした。
「こうへい」「とーる」「村上クン」また来年集合して下さいと言って解散しました。
ありがと~!!!!
 
きれいになると興奮しますね!!

柔道大会

暫く、ここに書き込まなくて、記録が増えてきたのでまとめて書き込みます。

総和柔道大会おかげさまで無事に終了することが出来ました。
関係各社、参加者のみなさんありがとうございました。
今回、「いち」は参加しない予定でしたが幼年メンバー3人の内2名病欠になり、
急遽、選手補充のため
当日朝8時頃、連絡し試合に参加することになりました。
普段から柔道やるぞ~!と練習に誘うと「やらない」とはっきり断るほど
柔道熱が高くない「いち」ですが、何とか試合開始までに会場に来てくれました。
試合の結果はあッと言う間におわりました。
負けました。
チームも負けて、大将で出ていた「ゆずかちゃん」は悔し泣きを見せていましたが、
「いち」はメダルは貰えないのかママにおねだりしていたぐらいで勝敗に関してはこだわり
がまだないです。。
いきなり決まったデビュー戦でしたが開始線に堂々と立ててよかったです。
その日、打ち上げを上辺見の伊勢福さんで行い楽しんでおわりました。
お疲れ様でした!!

« 2012年12月 | トップページ | 2013年3月 »